これから柔整・鍼灸を目指す人へ

柔道整復師・鍼灸師を目指す人へ

柔道整復師免許を取るまでの流れ

STEP1

柔整科がある学校へ入学

AO入試or一般入試で柔整科がある学校へ入学します。
入るには高校卒業以上の学歴が必要です。

柔整科がある学校へ入学
柔道整復師免許を取るまでの流れ

STEP2

柔道整復師養成プログラムを受講

各学校で提供される柔道整復師養成プログラムを勉強します。(3~4年)
柔道整復師理論、実技、解剖学、生理学、臨床実習等が含まれる事が一般的です。

柔道整復師養成プログラムを受講
柔道整復師免許を取るまでの流れ

STEP3

柔道整復師の資格取得のために
実務実習を行う

実習の時間は45時間or90時間 例:1日8時間×5日+1日5時間×1日=45時
臨床実習指導者の資格を持つ店舗に伺い、実際に患者さんと接する経験を積みます。
※ 当グループでも複数の先生が臨床実習指導者の資格を持ち、実習を行っています。

柔道整復師の資格取得のために実務実習を行う
柔道整復師免許を取るまでの流れ

STEP4

柔道整復師養成プログラムを修了後に国家試験を受験

技術試験と筆記試験の二つがあり、両方の合格が必要になります。新卒の合格率は約65%です。

柔道整復師養成プログラムを修了後に国家試験を受験
柔道整復師免許を取るまでの流れ

STEP5

資格取得後に3年間の実務経験を積み、管理柔道整復師の資格を取る

管理柔道整復師の資格を取得する事により、自分で開業するor職場で分院長になる事ができます。

資格取得後に3年間の実務経験を積み、管理柔道整復師の資格を取る
柔道整復師免許を取るまでの流れ

資格を活かせる場所
接骨院・介護施設・整形外科に就職!

鍼灸師免許を取るまでの流れ

STEP1

鍼灸科がある学校へ入学します。

AO入試or一般入試で柔整科がある学校へ入学
入るには高校卒業以上の学歴が必要です。

鍼灸科がある学校へ入学
鍼灸師免許を取るまでの流れ

STEP2

鍼灸師養成プログラムを受講

各学校で提供される鍼灸師養成プログラムを勉強します。(3年)
鍼灸の技術、生理学、解剖学、病理学、臨床実習等が含まれるのが一般的です。

鍼灸師養成プログラムを受講
鍼灸師免許を取るまでの流れ

STEP3

実務実習

実際の患者さんと接する経験を積みます。

柔道整復師の資格取得のために実務実習を行う
鍼灸師免許を取るまでの流れ

STEP4

国家試験を受験

はり師、きゅう師の国家試験を受験します。平均合格率:はり師約70%・きゅう師約71%

鍼灸師免許を取るまでの流れ
鍼灸師免許を取るまでの流れ

資格を活かせる場所
鍼灸院・病院のリハビリテーション・介護施設に就職!

柔整科・鍼灸科がある学校リスト(静岡県)

柔整師・鍼灸師になるための費用

柔道整復師

専門学校約400万円~450万円 
大学約640万円~710万円

鍼灸師

専門学校約360万円~450万円 
大学約480万円~600万円

エントリー
お問い合わせ
電話