
研修プログラム
手技や施術に関わるスキルの向上と精神面での成長を目指し、資格別・段階別の研修を随時実施しています。
資格を取得して間もない新入社員の方には数ヶ月で現場に出られように、院長を目指す方にはリーダーとなる資質を高めるために、院長になった方には院を安心して運営していくために、それぞれ必要となる知識や技術を伝えています。体系的に学べる仕組みが備わっているため、着実にスキルアップを図ることができます。

全体研修
グループ全体の研修です。普段はなかなか会えない他院の先生や院長先生など、いろいろな人の話を聞き、成長できるチャンスです。


院長研修
各院の院長が集まって行います。珍しい症状や治療法などの情報を共有し、現場での治療に活かすことができます。
ティーチング研修、ロジカルシンキング研修、報連相指導者研修、パワハラ研修、自分を知るワーク研修、エニアグラム研修、リーダー魂研修


院長養成研修
院長になるために必要なことを学びます。外部講師を交えた研修も取り入れ、総合的なスキルアップを狙います。
「リーダーとは」研修、人間関係力研修、問題解決力研修、数字管理研修

院内研修
各院で研修を行います。患者様のためにもっとできることはないか議論するなど、サービスの質向上に繋げます。
知識向上研修、技術向上研修、問診向上研修、運営理解研修、集客研修、予算管理研修、理念研修、運動指導研修


個別研修
2〜3人のグループに分かれて行う少人数制の研修です。一人ひとりの将来のビジョンを聞き、今後のキャリア設計や習得すべき技術を指導します。
入社後の成長段階にあわせて、
それぞれのタイミングで必要な研修を実施しています。
それぞれのタイミングで必要な研修を実施しています。
6か月以降
- ・人間力研修
- ・報連相研修
- ・MMAP研修
16か月
- ・オンカメ研修
- ・人間力研修
- ・会話力研修
36か月
- ・ティーチング研修
- ・論理思考研修
- ・ロジハラ研修
- ・自分ワーク研修