Voice

スタッフインタビュー

       

新卒採用

大石院長Oishi

どのスタッフも現状に満足せず「今よりもっと良くしたい」を追求しています。

この会社を選んだ理由は何ですか?

見学をした際に、患者様に紳士的に向き合うスタッフの姿、人として成長しようとする姿、何よりスタッフ全員が楽しみながら働いている姿が印象的だったのでこの会社を選ばせていただきました。

入社前に抱いていたイメージと、実際に働いてみてのギャップはありましたか?

僕はありませんでした。もちろん最高のサービスを提供する上で、自身の成長過程の中でたくさんの壁にぶつかります。ただ、それすらも楽しく思える環境がここにはあります。

Q.最初に任された仕事で一番印象に残っていることは?

初めて施術に入り、患者様を担当した時です。緊張で手が声が震えていたのを今でも思い出しますし、その時の施術、説明を鮮明に覚えています。

Q.教育や研修で「成長できている!」と感じた瞬間は?

上司や研修で学んだことを、自分の中に落とし込み、患者様に提供した際に、施術効果が出て感動を与えることができた時です。

Q.困ったときや悩んだとき、どんなサポートを受けましたか?

先輩、上司の方々が自分事のように相談に乗ってくれて一緒になって方法を模索し、その壁を乗り越えようとしてくれました。

Q.先輩・上司との関わりで「ここで良かった」と思ったエピソードは?

社会人としての礼儀やルール、知識技術の習得にあたり、自分ができるようになるまで教えてくださる熱意に、この会社でこの院で良かったと思いました。

Q.学生時代に学んだことが、今どのように役立っていますか?

患者様に症状の説明をする際に、柔道整復学だけでなく、他教科の内容も絡めながら話をすることで、より理解納得をしてもらい、安心して通院していただくことに役立っています。

Q.これから挑戦したい事や取り組みはありますか?

地域のイベントにどんどん参加したいと考えています。この会社を各事業をよりたくさんの方々に知ってもらい、利用してもらいたいと思います。

Q.将来、この会社でどんな人物になりたいですか?

部下の能力が発揮できるよう導ける人になりたいです。多くの方に利用してもらい笑顔になっていただくためには働いているスタッフが笑顔でなければなりません。そのためには日々の業務に自信を持って、率先して行動し、能力を存分に発揮できるよう成長のサポートをしていきたいと思います。

Message

就職活動中の学生に「ここはこういう環境だよ」と伝えたいことは?

どのスタッフも現状に満足せず「今よりもっと良くしたい」を追求しています。人は環境に強く影響を受けます。柔道整復師として人として成長できる環境だと思います。

web応募
LINE友だち追加
電話